cqJIqgI43gJH7HvA5DcDhJ1BZrQhFjcwgSLnmvqccqJIqgI43gJH7HvA5DcDhJ1BZrQhFjcwgSLnmvqc
極楽 ALSライフ 2018年07月

入院中、
タブレットの画面をテレビに映して、
会話してました。
「わあ~っ、凄い!」
見た人は、感心されるか、驚かれます。
テレビのHDMI入力に接続して、
スマホやタブレットを映せる事は、
あまり知られていません。
専用アダプターを別途購入するのが、
結構ネックになっていますよね。
テレビで観るYouTubeは大迫力です。
知らないのは、絶対勿体無いです。
6年振りの ap bank fes."18で
櫻井さんの熱唱を聴きましょう!

ポチっとお願いします。(*_*;

9日(月)から始めた入院生活も、
本日退院して自宅へ戻りました。
まだ、気切した喉が痛みますが、
無理せずもうひと頑張りします。p(^-^)q
入院していた病院のナースコールは、
長さ10cm程のスティック状です。
握れれば、問題無く押せます。ただ、
置いておく場所が悩ましいのです。
お腹の上なら、すぐに握れますが、
身体の左側に落ちたら、終わりです。
右手が届かず、もう押せません。
左手は動きません。
ナースコールを押せない恐怖は、
半端無いです。吐き気さえ覚えます。
ずっと握っていれば問題無いのですが、
それじゃあブログを書けません。
入院中のブログ更新は、
結構、命懸け(それは大袈裟だ!)でした。
握るだけでも発信します。

ポチっとお願いします。(*_*;
PTさんと、
テレビ画面で会話している最中、
突然、画面からカーソルが消え、
マウスが利かなくなりました。
愚生は、いきなり大パニックです。
PTさんに「緊急事態発生」を
伝える事に30分掛かりました。
さらに、
筆記具を持って来て貰う迄30分。
会話が出来ない恐怖に、
具合が悪くなり始めます。
「オプソが欲しい」と伝えようと、
悪戦苦闘している中、
何気無しにテレビを見ると
カーソルが点滅しています。
あらッ、………復旧してます。\(^-^)/
ポチっとお願いします。(*_*;
朝、病室に先生がみえて、抜糸無事終了しました。
会話用のテレビは点けっぱなしで寝ます。
ある晩、寒くて目が覚めました。
テレビを見ると
「チョッと暑いです。
ーエアコンの設定を1℃下げて下さい」
と表示されています。
登録した言葉を検索しているうちに
寝ちゃって、たまたま映ってるだけです。
夜、見廻りに来られた看護師さんが、
毎回1℃下げて下さったのでしょう。
24℃迄になりました。寒いはずです。
ポチっとお願いします。(*_*;
明日、抜糸になりそうです。
優しい人が多い病院ですが、一人残らず
全員が良い人ってのは、やっぱ無理ッス。
我流に凝り固まったベテラン看護師さん、
経験の豊富さから慢心し勝ちです。
愚生は、要望をテレビに書いてから
ナースコールします。ベテランさんは、
画面をチラッと一瞥しただけで、
動き始めます。
う~ん、チョッと違う。(>_<)
ちゃんと読んで貰えば良いんだけどなあ!
「早合点の人」も読まないなあ。
「早合点のベテラン看護師」……う~ん、唯我独尊だね。
ポチっとお願いします。( ̄* ̄)
今入院している病院ですが、
看護師さんが、みんな優しいんです。
「痛かったら我慢せずに言って下さい」
「??しても大丈夫ですよ」
??は、例えばウンコを漏らしちゃうとか………。
「なかなか来れなくてご免なさいね」
やはり、朝の忙しい時間帯や、
コールが重なった時は待たされます。
そんな時でも、
心のこもった言葉には癒されます。
ポチっとお願いします。(*_*;
手術を終えて、後は、
傷口が塞がるのを待つだけです。
抜糸出来たら速攻で退院します。
治癒力頼みですが、いかんせん、
エンシュアしか摂っておらず、
力不足は否めません。
コメントで応援下さる
皆さまのパワーを頂いて、
早く治るように念じます。
「エロイムエッサイム
ーーー我は求め訴えたり」
………って、何か違くね?

ポチっとお願いします。(*_*;
ブログの更新で精一杯です。
コメントにお返事出来ません。
ご無礼をお許し下さい。
申し訳ございません。m(__)m
手術前夜と言うか、当日早朝2時半です。
痰が絡んで目が覚めてしまい、妻と二人、
カフアシストで悪戦苦闘してました。
トンッ、トン。
見廻りの看護師さんがみえました。
………………
何と、胸押しをして下さったのです。
PTさんに負けず劣らずのテクニックで、
タイミングや押し方に変化を付けて
約1時間位お手伝い下さいました。
胸押しとかカフアシストを知らない看護師さんが多いです。
おかげで、
大きな痰が上がって、眠れました。
ポチっとお願いします。(*_*;
水曜日の朝9時、
ストレッチゃーは辛いので、
ベッドに寝たまま手術室に運ばれて、
手術台に移されると、先生から、
「手術は1時間位です。
文字色麻酔がまもなく効いてき……」
………………
「……ぁ~ん!」
「極楽さあ~ん!」
「手術、終わりましたよおっ!」
呼び掛けに、
必死になって目を開けると、
沢山の顔が愚生を覗き込んでいます。
愚生には、手術時間はゼロでした。
ポチっとお願いします。(*_*;
「昨日はゼロだったけど、今日は随分
文字色ご自分で、呼吸されてますよ。」
人工呼吸器の画面を見ながら、
看護師さんがおっしゃいました。
はい、少しずつですが、
自発呼吸が戻ってきている様です。
ポチっとお願いします。(*_*;
