大関昇進【高安関】。
2017/05/31 Wed
高安関が大関になられました。
おめでとうございます。
田子の浦部屋のある小岩で、
愚生は生まれました。
小岩駅には、
第44代の名横綱【栃錦】の銅像がたっていて、
相撲に馴染みのある町です。
(栃錦は、小学校の先輩です。)
懐かしい商店街が、テレビに映っていました。
大関昇進セールを始めたそうです。
ついこの前は、
稀勢の里関の横綱昇進セールでした。
商店街が活性化され、地元は大喜びです。
昭和通り商店街の入り口に、
薬屋さんがあります。
昔はパチンコ屋さんでしたが、
その2階に、上京したての【さんま】が
住んでいました。
大竹さんは、
都立小岩高校に通っていた時代です。
テレビを見てたら、また、
昭和の思い出を書きたくなりました。
たまに、
ジジイの昔話にお付き合いをお願いします。
m(__)m
昔の昭和通り商店街。
この時代には、まだ田子の浦部屋は無かったです。

ポチッとお願いします。ヽ(*´▽)ノ♪
おめでとうございます。
田子の浦部屋のある小岩で、
愚生は生まれました。
小岩駅には、
第44代の名横綱【栃錦】の銅像がたっていて、
相撲に馴染みのある町です。
(栃錦は、小学校の先輩です。)
懐かしい商店街が、テレビに映っていました。
大関昇進セールを始めたそうです。
ついこの前は、
稀勢の里関の横綱昇進セールでした。
商店街が活性化され、地元は大喜びです。
昭和通り商店街の入り口に、
薬屋さんがあります。
昔はパチンコ屋さんでしたが、
その2階に、上京したての【さんま】が
住んでいました。
大竹さんは、
都立小岩高校に通っていた時代です。
テレビを見てたら、また、
昭和の思い出を書きたくなりました。
たまに、
ジジイの昔話にお付き合いをお願いします。
m(__)m
昔の昭和通り商店街。
この時代には、まだ田子の浦部屋は無かったです。

ポチッとお願いします。ヽ(*´▽)ノ♪
