
TBS系の<噂の!東京マガジン> という番組に
<やって!TRY>というコーナーがあります。
街中に調理道具を持ち込み、
素人の若い女性に料理をさせて、
出来なさ具合を笑うという趣味の悪い企画です。
が、
余りの出来なさに、呆れながらも爆笑してしまう。
★★★⭐⭐:星3ツです。
今日は高尾山で錦糸玉子をつくらせた。
茹で玉子をつくり、
トビッコと金箔をのせて金子玉子と命名していた。
う~ん、
若い人のオリジナリティ、創造力は素晴らしい。
日本の未来は明るいぞ。
(それで良いのか)
病院は夜9時消灯ですが、
個室の為、こそっとテレビが見られます。
(何と、この病院は3,240円から個室があります。)
んで、
22時:<おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR,NO LIFE!>
:車好きなゲストを迎えるトークショー
23時:<中川翔子のマニア★まにある>
:マニアックな趣味を持つ男女の紹介
を見ます。
かなり、お薦めで、
★★★★⭐:星4ツです。
ただ、
夕飯後の夕寝から起きられればの話し、、、。
いや、
夕寝はやめよう。
(まず、無理じゃね)
続きで結果報告します。
続きを読む
タイトルを<**開始>としたくて
無理やり<入浴開始>としました。
火曜日と金曜日が入浴の日なので、今回入院して、今日が初めてです。
献血の針が刺さっている左手を、手袋とビニール袋で包んで入りました。
ひとりずつ入れるのは大変嬉しいのですが、
入浴している間、若い看護士に見守られてしまいました。
多分、転倒の危険ありと判断されているのでしょう。
が、
こちとら、シャバではひとりで入浴してます。
まだ、大丈夫でい。
(本当か?)
おはようございます。
9時丁度からラジカット点滴始まりました。
左手の手首近くに針を刺しました。
年とともに、
味覚、嗜好や感覚、感情が変わってきているのを感じます。
注射に関しては
小学生の頃の方が平気だったような気がします。
刺される時に身構えてしまい、
針先に神経が集中して
よけいに痛みを感じているように思います。
多分、
体力が落ちてきて、
色々と敏感になっているんじゃないかなあ。
そう、
生物として
正しいんじゃないかなあ。
うん、
臆病者とは
違うんじゃないかなあ。
(汗
と、今日は続きがあります。
続きを読む
入院しました。
ラジカット点滴が出来る健康状態かの確認の為、
血液検査、採尿、レントゲン、心電図、診察を受けました。
副作用の説明も聞きました。
夕方、先生がみえて明日から点滴始められますとの事。
準備万端、仕上げはご覧じろ、、、です。
と、
借りたコペンですが、
オープンで走ることなく返しました。
雨模様とレンタル期間がガッチリ重なりやした。
(借りた午後から返却する翌日の午前中いっぱい雨でした。)
う~ん、
残念無念また来年、、、です。
因みに、
コペンは静岡駅近くで
24時間、4860円で借りれます。
車好きには、割りと面白い遊びだと思います。
ただし、
コペンは遅いです。
アクセル全開でもかっ飛びません。
スピード好きには、全くつまらないと思います。
明日から
静岡てんかん・神経医療センターへ入院して、
ラジカット点滴の第1クールを受けます。
効果が有る事を期待しています。
ただ、
2週間点滴して、その後2週間休んだ後の
第2クールの予定をまだ決まっていません。
出来れば
静岡で通院して点滴したいのですが・・・
可能な病院があれば良いのですが・・・
と、
また妻に来てもらいます。
午後は、観光予定です。
静岡駅近辺のレンタカー屋で
軽のオープンカーのコペン借りました。
今日は薄曇りでオープンカー日和です。
(雨、降らないでおくれ!!!)
んで、
写真をUPしたいのですが
やり方がようわからんのです。
UP方法は
入院中の課題としようかな?
起動して暫く見てたら
ブルッとして、ポッポとパラスを捕まえました。
今のところ、
一歩も歩かずに捕獲してます。
聞いた話ですが、
開発者の狙いのひとつに
ゲーマーを歩かせて運動させる事が有ったらしいです。
出来れば、
ゲームおたくの引きこもりも外へ引きずり出したいようです。
となると、
歩かずに捕獲してちゃ、
ダメじゃん。
(汗
ポケモンGOをダウンロードしました。
何となく、部屋の中でいじっていたら2匹取れました。
ヒトカゲとボーボです。
う~ん、
実は全く意味が分かりません。
何が面白いんだか、、、、
んで、今、
静岡へ帰る新幹線です。
ポケモンGOを起動してみます。
5分程でモンスターが現れました。
が、
捕獲失敗。
いまいち操作が分かりません。
その後5分程見ていたのですが
モンスターは現れず
電源を落としました。
後で知ったのですが、新幹線にピカチュウが居たとか、、、
う~ん、残念。
週末なので東京に帰っています。
午前中に畑に行って、雑草取りとトマトの収穫をし、
帰りにスーパー銭湯へ寄りました。
江戸川区の湯処葛西です。
休祭日料金700円のリーズナブルさが気に入っています。
健康体の時は、
各種の風呂を一通り入ったのですが、
今は転倒が怖く、
入口近くの湯槽と洗い場を使用しています。
洗い場の中で3人分だけ、
一人使い用にパーテーションで仕切られており、
手摺がわりになるので立ち上がる時につかめて安心です。
大きいお風呂は気持ち良いです。
軽い疲労感がたまらないです。
久しぶりの極楽です。
う~ん、
動ける内にまた来よう。
(笑
帰り道、
京葉交差点の宝くじ売り場で
サマージャンボとミニを10枚づつ買いました。
2014年の年末ジャンボで7億円が出ている
地元で有名な売り場です。
また、
幸せを運ぶリアル招き猫マコちゃんが居て、
モチロンご利益を期待してなで回しました。
んで、
今夏は愚性が7億円当てる予定です。
んで、
バリヤフリーのマンションをビルごと買うつもりです。
鶴亀、鶴亀
(笑
定期的に身体の状況を書き止めたいと思います。
どうも、
記憶って曖昧で
いつどう変化していったのか
思い出すのはとても難しいです。
愚生の病気も
きっかけは腰痛だったのですが
いつも間にか
腰痛は収まり、びっこの要因検査になりました。
その時期が
良く思い出せません。
そんな経験を踏まえ
身体状況を書き止めます。
上の方から行ってみます。
・口 : 喋ると舌足らずのように感じる時があります。
・喉 : 飲み込めます。
・首 : 若干の違和感ありますが、動作に問題無し。
・手 : 両腕とも上がります。
左握力18Kg、右25Kgぐらい。
ぐうの形に握ると両手とも人差し指中心に違和感が出ます。
・腰 : 特に無し。
・脚 : 左足が睡眠中に吊りそうになります。
左足の人差し指、中指が丸まろうとしています。
左足をびっこ引きながら歩けます。
左足の足首があまり曲がらないので、つま先が地面に当たり
躓きそうになる時があります。
右足は違和感有る時も多いいですが、細かく動きます。
よって、運転ができています。
今のところこんな感じです。
まだ、
ALS初心者だと思います。
(笑