胃ろう入院⑩[思った事]。
2018/04/22 Sun
胃ろう入院の話、
もう忘れられているとは思いますが、
もう1回書いて終わらせます。
入院中、色々ありましたが、
何とか、胃ろうは出来ました。
ALS患者が手術の経験をして、
感じた事を書かせて頂きます。
胃ろうは、
一刻も早く作りましょう。
作るか否かを検討する必要は
ありません。
まず、作りましょう。
胃ろうがあっても普通の生活が送れます。
お風呂も食事も今まで通りです。
身体が動くうちの入院は
それなりに楽しめますが、
寝た切りで喋れないと地獄です。
車椅子に乗れれば、売店で買い物も楽しめます。
コンビニやカフェが入っている病院も増えました。
また、喋れないと、看護師さんに文句、モトイ、
要望も言えません。
胃ろうを作っても、
使わないと言う選択もあります。
作るか否かではなく、
作っておいて、
使うか否かを検討しましょう。
ALSは、どの機能から失われるか分かりません。
動けるのに、飲食出来なくなる可能性もあります。
その時は、胃ろうから栄養摂って動けます。
愚生は「胃ろう=寝た切り」のイメージにとらわれ、
作るのを躊躇ってしまい、遅くなりました。
呼吸が弱い人は全身麻酔を出来ません。
えづきながらの内視鏡手術となります。
知っていれば、速攻で手術してました。

ポチっとお願いします。(×_×;)
もう忘れられているとは思いますが、
もう1回書いて終わらせます。
入院中、色々ありましたが、
何とか、胃ろうは出来ました。
ALS患者が手術の経験をして、
感じた事を書かせて頂きます。
胃ろうは、
一刻も早く作りましょう。
作るか否かを検討する必要は
ありません。
まず、作りましょう。
胃ろうがあっても普通の生活が送れます。
お風呂も食事も今まで通りです。
身体が動くうちの入院は
それなりに楽しめますが、
寝た切りで喋れないと地獄です。
車椅子に乗れれば、売店で買い物も楽しめます。
コンビニやカフェが入っている病院も増えました。
また、喋れないと、看護師さんに文句、モトイ、
要望も言えません。
胃ろうを作っても、
使わないと言う選択もあります。
作るか否かではなく、
作っておいて、
使うか否かを検討しましょう。
ALSは、どの機能から失われるか分かりません。
動けるのに、飲食出来なくなる可能性もあります。
その時は、胃ろうから栄養摂って動けます。
愚生は「胃ろう=寝た切り」のイメージにとらわれ、
作るのを躊躇ってしまい、遅くなりました。
呼吸が弱い人は全身麻酔を出来ません。
えづきながらの内視鏡手術となります。
知っていれば、速攻で手術してました。

ポチっとお願いします。(×_×;)
